忍者ブログ
YOBLOGWeb Designer YO's Meanderings
<< prev  [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32]  next >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんの半年前までは、「CSSたって、ブラウザ対策がたいへんだからねぇ」なんて感じだったのに、Mac IEのサポート中止&IE7のリリースの予感が業界の関心をイッキにWeb標準化向けた気がします。CSS関連の本もいっぱい出たし、期は熟した、というところでしょうか。「デザインが制限されるんじゃないの?」なんて懸念もありはしましたが、要は慣れの問題で、いろんなデザイナーがやるようになれば、いろんなアイディアや知恵がでてくるからおもしろい。

私も、半年前までは「えぇーCSS意味わかんない」くらいだったんですが、『もう時代が変わる』という必要に迫られて勉強しましたけれども。ものすごい抵抗感があったのは最初だけで、ある程度なれてしまったらめちゃめちゃおもしろいです。しかも、すごく合理的に出来てる。

インターネットの歴史をふりかえってみると、今まで全盛だった「テーブルを使ったレイアウト」が規定外の裏技だったわけですな。HTMLはコンピュータが情報を読み取るためにあるので、“見た目”を定義するような記述はよろしくないのです、本来は。文字カラーを指定する< font >タグが登場したときに、大論争になったくらいです。それが、Windows95の登場で一般の人たちがインターネットに触れ合うようになり、企業がホームページを・・・というときに、やはり“見た目”のよさが優先されたがために、なし崩し的にバッとテーブルレイアウトのコーディングが世に広まった、というわけで・・・だから最近のWeb標準化の動きは、まさに本来のあるべき姿にもどそう、という運動なんですね。

今回仕事の関係で、会社でDreamweaver 8を買ってもらったんですが、買ってもらっておいて正解だったかな、と思います。それまでMX2004が入っていたので“いいかな”とも思ったんですが。MXでもいけたとは思いますが、MXでもどかしいなと思ってた部分が8でかなり解消されていました。あと、複数人の作業で、それぞれのスタッフのCSSの理解度にばらつきがある場合は、ツールに頼るのが手っ取り早い。コーディング中にある程度のデバックも出来てしまうし、いろんな補助機能があるのでミスも減ります。

ああ、次はCSS3の登場かな。それには何年かかるんでしょう。いやはや楽しみです。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

※コメントは管理人の承認後に表示されるよう設定を変更しました。
宣伝を含む内容のコメントは表示しない場合がございます。あらかじめご了承ください。

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google
 
Calendar
<<  12 2025/01 02  >>
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
YOBLOG BOOKMARK Visit my city
お天気情報
Trackback
RSS
Sponsored Links
Links
相模原市橋本 ボブイングリッシュスクール(BES英会話)
ブログランキング・にほんブログ村へ
忍者ブログ [PR]